人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スーパーシェルパと怪しい仲間達

nossi.exblog.jp
ブログトップ
2011年 10月 20日

シェルパの周辺部品

シェルパの周辺部品について、あまり情報が無かったり、散らばっていたりするのでまとめてみたいと思います。

ご存じの通り、シェルパは元々改造用部品が少ないです。少ないというか、無いに近いですw
さらに、車両の生産中止により社外パーツについては全滅な状態です。
ですが、カワサキ純正部品で結構な改造(カスタマイズ)が可能だったりします。
また、一部別メーカーの部品が流用する事が可能です。

ここでは、機能追加・変更を主とした部品番号の情報を集めておきます。
また、後日需要があったり新規に分かった事は、このページを編集して情報を追加しておきます。
最近では部品メーカーレベルまで掘り下げて、カワサキ純正よりヤマハ純正の方が同じ部品で安い!とか
そういう情報も掲載が始まっています(カワサキさんゴメンw)
パッと見た感じ、内容が変わってないように見えますが、実は結構な頻度で微修正・微追加しています。
変更履歴管理はしていません。面倒だし。仕様書じゃないってばよ!

どこかのシェルパユーザーが自分の運用方法に合わせてモデファイする資料として役に立てばいいなぁ・・・。




最初におことわりしておきます。
ドレスアップ?やマフラー変更などの改造に関しては、ブログ主が全く興味がないので掲載がありませんw
静かなほうが良いに決まってるじゃん。
また、『○○を△△にしたら低速トルクが』とか『××を●●にしたら高回転の伸びが』というのも掲載が
ありません。そんな簡単にパワーアップできるならメーカーさんが最初からやってるってばよ!
まずはサービスマニュアルの点検項目をすべて点検して、消耗品は新品の状態にしてから測定器を用いて
定量的に変化を計測しましょう。多くは気のせいです。まずは点検・整備で本来の性能を維持しましょう。
あ、でも前期型と後期型の差は、中速域から高速域にかけてのパワーが前期の方がもう少しある感じだよ!
-------------------------------------------------------
まずはカワサキの純正部品系統。以前、純正だったオプション部品も含みますよ。
ちなみに個数が入っていないものは1個でOK、個数が入っているものは装着するのに必要な数です。

記載されている部品の価格は2011年~2024年までのものですw
消費税8%の頃の値もあれば、10%の税込単価です。そのうち統一し・・・し・・・したいなぁ(ヤレヨ
部分的に最新の価格ではありません。微妙に値上がりしていたりするので、販売店に確認するか
カワサキの純正部品検索サイトで部品番号と数量を入力して最新の価格を確認して下さい。

◆ナックルガード
左用
ブラック 59441-1089-6C @販売終了
ライムグリーン 59441-1089-6W @1100
ホワイト 59441-1089-6F @販売終了
レッド 59441-1089-6L @販売終了
ブルー 59441-1089-RN @1333

右用
ブラック 59441-1090-6C @1111
ライムグリーン 59441-1090-6W @1111
ホワイト 59441-1090-6F @販売終了
レッド 59441-1090-6L @販売終了
ブルー 59441-1090-RN @1333

組み付けが検証できていない(ほぼコンパチで組み付けができそう)範囲であれば
オレンジ・右用 59441-0001-268 @販売終了
オレンジ・左用 59441-0002-268 @販売終了
という選択肢もあります。

各ナックルガードを組み付けには以下のセットが必要です。

・ノーマルと交換
ブレーキレバー側ボルト(レバー軸ボルト)
 ボルト,レバ- セツト 92002-1879 @792 x1個
クラッチレバー側ボルト(レバー軸ボルト)
 ボルト 92150-1291 @935 1個

クラッチケーブル用ブーツ
※シェルパノーマルではナックルガードに対して小さいので交換
ブ-ツ 49006-1189 @528 ×1個
97年式G1

シェルパH5さんより情報提供及び写真撮影をさせて頂きました。
ありがとうございます!

・ナックルガード固定に使用
ボルト 92001-1034 @429 x2個
ナツト  92015-1603 @187 x2個


◆ローフェンダー
純正オプションとして販売していたローフェンダーは生産中止されてしまいましたが、
初期頃のローフェンダーモデルや輸出モデルに使われていたローフェンダーモデル用の部品は
純正部品としてちゃんと手に入ります。

ローフェンダー黒 35004-1365-6C @9163 (2023-12現在)
ローフェンダー白 35004-1365-6F @販売終了 (2021-02現在)
ローフェンダー緑 35004-1365-68 @販売終了  (2023-12現在)
※この緑はライムグリーンではなく97年式の緑/銀モデルの緑色。オリーブグリーン色です。
いよいよローフェンダも危なくなってきました。
2023-12現在、黒が販売終了にはなってないですが、メーカ欠品状態。これはもしや終了の予感・・・

ローフェンダーには専用の少し短いボルトを使います。
ボルト 92150-1506 @198 x4個

アップフェンダ用のボルトはフォーク側のねじ山を破壊する可能性がありますので使わない方が無難です。

◆アップフェンダ
オリーブグリーン(ライムじゃない緑)と赤が生産中止になったという話があったので、もしや?と思って海外仕様で調べてみると・・・気が付くと終わってました (2019-02現在)

まずは国内仕様車
35004-1350-6C 国内仕様 黒¥販売終了 (2022-03現在)
35004-1350-6F 国内仕様 白 ¥販売終了 (2019-02現在)
35004-1350-6W 国内仕様 ライムグリーン ¥販売終了 (2019-02現在)

欧州仕様車
35004-1396-6C 欧州仕様 黒 ¥販売終了 (2023-12現在)
35004-1396-6F 欧州仕様 白 ¥販売終了 (2019-02現在)
35004-1396-6W 欧州仕様 ライムグリーン ¥販売終了 (2019-02現在)
35004-1396-68 欧州仕様 オリーブグリーン ¥販売終了 (2019-02現在)

ついに全てのアップフェンダが販売終了に・・・orz
お山にフェンダを奉納しないように気をつけましょうね・・・

近日中に(憶えていたら)他車種でボルトポンなフェンダを調べて掲載したいところですね。
KLX230用とか・・・

ついでにストックマン仕様
35004-1414-6W ストックマン用ライムグリーン ¥販売終了 (2019-02現在)
35004-1414-290 ストックマン用ライムグリーン(KLX色) ¥10599 (2023-12現在、但しメーカ欠品状態?)
ストックマン用はライムグリーンしかないみたいです。
※ストックマン用フェンダは専用部品を組み付ける穴が数カ所開いています。

ちなみに今回、私も把握できていなかったのですが、
・北米仕様車
・欧州仕様車
の2種類があって、北米仕様はダウンフェンダ、欧州仕様はアップフェンダという事が判明。

某所にてご指摘いただいた941さん、ありがとうございます!
(2015-8追記)

◆リアディスクガード
これもオプション扱いだったものですが、KMX200と共通の部品なので白のみ入手可能です。
ディスクガード白 14024-1706-6F @販売終了 (2021-02現在)
固定ボルト 92150-1435 @176 x2
キャリパのブラケット下面にネジ穴があって、そこに組み付けられるようになっています。
シェルパの周辺部品_c0212385_1417253.jpg

シェルパの周辺部品_c0212385_14171717.jpg

シェルパの周辺部品_c0212385_14191582.jpg


◆チェーンガイド
KLX用のフロントスプロケット部分に組み込むチェーンガイドがシェルパにも装着可能です。
このガイドは、チェーンが外れた場合にエンジン回転によってスプロケット部分でチェーンが
送り込まれてしまい、緩んだチェーンがクランクケースとスプロケットの間に挟まり
クランクケースを圧迫してクランクケースが割れてしまう事を防止できます。
レースやトライアルごっこをやる人には必須の装備です。
なお、スプロケットカバーの一部を削る必要性があります。
ガイド(チエ-ン)12053-1337 @583

シェルパの周辺部品_c0212385_11352339.jpg

※クランクケースは守られますが、ドライブスプロケットの下側にチェーンが滞留して
トランスミッションカバーが破損する事が考えられます。

◆ドリブンスプロケット
シェルパのノーマルドリブンスプロケットは43Tですが、兄弟車であるストックマン47Tで低速側に振っています。
耐久性のある鉄スプロケットの選択肢として。
スプロケット(ハブ),47T 42041-1535 @5953

※シェルパノーマルは42041-1488 @4961です。ストックマンのスプロケットが高いのは、輸出用車両の部品として
設定されているため1.2倍の定価になっています(輸出仕様車の共通事項)

◆純正リアキャリア
キャリア J2000-0036A @販売終了 (2019-02現在)

◆プラグ グロメット
洗車すると乾くまでエンジンがかからない、大雨の中を走っているとエンジンが失火したりストール・エンストする、という不具合は以前から話題にあがる事があります。

これはプラグキャップ(コードのコネクタみたいなやつ)の先についている傘付きグロメットが原因です。
傘が付いている故に、ヘッドカバーに挟まれる事で傘が圧迫されて変形してしまい、本来はプラグキャップと
プラグ間を密閉するべきグロメットのプラグキャップ側に隙間ができます。ここに水が侵入する事で
絶縁不良を起こして点火不良が発生する、というメカニズムです。

で、この不具合対策ですが、社外品(といっても純正と同じNGK製)のプラグキャップやコードに交換して
対策される方が多いようですが、実はそんな部品を用意しなくても問題のグロメットをKLXの純正部品に
交換するだけで簡単に、そして全く同じ効果の対策ができます。

グロメツト,プラグ キヤツプ 92071-1124 ¥396

グロメット交換前 部品比較
シェルパの周辺部品_c0212385_0595746.jpg


グロメット交換後
シェルパの周辺部品_c0212385_103033.jpg


たったこれだけです。
KLXも同じプラグキャップ(L型のボディの事)を使っているので完全互換があります。
・・・というか、市販されているNGKプラグキャップとKLX純正品セットは色が違うだけで同一品のNGK製品です。

※最近では経年変化によりプラグキャップのハイテンションコード側グロメット(ゴムブッシュ)が劣化し防水不良や損傷している事例が出始めました。
この部分の定期的な点検や予防的処置(交換)、ハイテンションコードそのものの点検、イグニッションコイル接続部分の点検実施を推奨します。


◆メータセンサ用マグネット
フロントホイール組み付けを適当にやると壊してしまうスピードメータの速度検出用の部品です。
メータハブの溝にマグネットを合わせないで組み立てると、アクスルシャフトを締め付けた時に
パキッと言って割れてしまうらしいです。

これはただのノーマル部品ですが、古めのパーツリストだと部品単体でリストに掲載されてないので
センサーAssy扱いになってしまい非常に高価なので、補足として載せておきます。

21192-0001 マグネツト,スピ-ド センサ ¥1496 (2021-02現在)

◆自由落下型タンクコック(非推奨)
シェルパのタンクコックは負圧コックになっていますが、負圧コックは好かん!という人向け。
KSR110用のコックがボルトポンらしいです。

但し、KSR用はタンク内配管が垂直に上がっているので、それがタンク本体に干渉するようです。
タンク本体に干渉すると、配管上にあるストレーナが振動によって摩耗して破損しタンク内の異物が
キャブレータ側に流れる問題が発生します。
これを回避するには、キャブレータについている配管長を調整するか、配管のみ純正のものに
交換する必要があります。可能かどうかは未確認ですが。

51023-0722 タツプアツシ,フユーエル ¥3267 x1個
92200-0117 ワツシヤ,6.5X11.5X0.8 ¥77 x2個
92001-1091 ボルト,6X20 ¥165 x2個

ボルトはそのままでも大丈夫だと思いますが、ワッシャは燃料漏れ防止のため必ず新品にしましょう。
なお、コック用のガスケット(パッキン)はタップアッシに含まれているはず。

★2015-8 追記
ヌッ様より情報提供をいただきました。
コック配管がタンク本体に干渉する事、燃調が狂うとの事でした。
燃調が狂う原因については、状況からして配管及びストレーナの変形による燃料の供給量不足が
考えられます。(こちらで確認していませんので、あくまで推定ですw)
導入される方は、そういったリスクを抱える可能性がある事について理解した上での変更を検討してください。

◆キャブ ドレンねじ
固着していて、うっかりすると6角穴をダメにしてしまうキャブのドレンねじですが、
これを+頭のネジに交換する事が可能です。(2019-03 ようやく追記w)

92066-1171 プラグ ¥649


◆前後リム
ちょっと調べたら、いろいろ面白かったので掲載しておきます。
97年式のゴールドリムは、フロントがついに販売終了になってしまったようです。
で、98年以降はブラック(98のみ塗装仕上げ、00以降はブラックアルマイト)のリムですが、実はこの他にシルバーという選択肢があります。

・フロント用リム
41025-0324-WA リム,FR,1.60X21,シルバ- @23,892 (ストックマン仕様車)
41025-1330-WB リム,FR,1.60X21,ゴ-ルド @販売終了 (国内仕様車)
41025-0324-WC リム,FR,1.60X21,ブラツク @販売終了 (国内仕様車)
・リア用リム
41025-1332-WA リム,RR,2.15X18,シルバー @33,924 (北米仕様車)
41025-1332-WB リム,RR,2.15X18,ゴ-ルド @販売終了 (国内仕様車)
41025-0326-WC リム,RR,2.15X18,ブラツク @27,500 (国内仕様車)
リア用リムはシルバーが北米仕様車用になってしまい、1.2倍の価格になってしまいます。
が、ここであきらめてはいけません(笑)

41025-1333-WA リム,RR,2.15X18,シルバ- @29,436 (ストックマン仕様車)

ストックマン仕様を購入すると、国内仕様と同程度の価格で手に入る、という裏技があります(笑)
この変更で、ちょっと見かけないシルバーホイールのシェルパを組み上げる事ができます。
(※リム価格は2014-05現在)

※2018-5 情報追加
なんと、セローのリムがそのまま使えない?角度が合わないのでは?という話が。(2024-01)
大同製のリムで、サイズは規格が同じものでした。が、穴の角度が合わないという話が。
ヤマハ純正部品(例)
・フロント用
94416-21427リム(1.60-21)@16,956
・リア用
94421-18426リム(2.15-18)@22,032
1KH,2LN,3RW,4JG4までがフルコンパチです。4JG5以降はリアがチューブレスになるのでマッチしません。
どのモデルまでリムが出るか微妙ですが、これで色の選択肢が増えたかも・・・。
どの色がどの番号か、というのは・・・そこまで調べていません。サーセンw

◆リアブレーキ・マスターシリンダガード
ワタルさんがFBに投稿されていたもので、こちらへの掲載を快諾頂きましたので掲載します。
シェルパの周辺部品_c0212385_14193427.jpg

NINJA ZX-12R用の部品でシェルパにピッタリ、かつ違和感もないです。
純正部品なので、サードパーティで販売しているものより転倒耐力が期待できます。

55020-1697ガ-ド,フロント ステツプ,RH@1465

ワタルさん、ありがとうございました!
2018-07:追記
このマスターガードの取付穴はM6ボルトに対して10mm程度の穴になっているようです。組み付ける際には取付ボルトに平ワッシャを挿入するか、直径を変換するスリーブを入れる事を推奨します。
622さん、ご指摘ありがとうございます。


★海外仕様・オーストラリア ストックマン用純正部品
海外仕様ですが、この部品番号でバイク屋にオーダー&入手できます!

シェルパの周辺部品_c0212385_164947100.gif


◆フロントキャリア
ブラケット上右 11051-1842 @1424
ブラケット上左 11051-1841 @900
ブラケット下 11051-1843 @1612
キャリア本体 53029-1223 @11152
固定ボルト上 130BA0814 @66x2
固定ボルト下 130BA0612 @55x2
バインダー 92171-1220 @1177
バインダのばね 92081-1304 @1243

◆リアキャリア
大型のリアキャリアです。
ブラケット左 11051-1847 @3458
ブラケット右 11051-1848 @3458
ブラケット固定ボルト 92002-1645 @209 x4
キャリア本体 53029-1224 @14520
キャリア固定ボルト左右 130BA0816 @77 x4
キャリア固定ボルト後 92150-1892 @209 x2
後ボルト用ワッシャ 92022-1346 @88 x2
後ボルト用ナット 92015-1603@187 x2
キャップ 92066-1184 @160 x2

☆2015-05追記
先日、某2輪用品屋さんでストックマンリアキャリアを装着した車両がいたので、オーナーさんに
キャリア装着について話を伺う事もでき、写真撮影・掲載についても快諾を頂きましたので追加掲載します。

◇装着上の問題点1
リアキャリアですが、後ろ側の止め位置がナンバープレートに干渉する事が分かりました。
そのまま装着すると、ナンバープレートの地区表示を隠してしまう状態になります。
この問題を回避するには、汎用の金具等で下にずらす必要がありますが、ナンバーを下に
ずらすと、反射板が隠れてしまう問題があるので、ナンバーに少し角度を付けて後ろから見えるように
調整しているそうです。
シェルパの周辺部品_c0212385_10181954.jpg


◇装着上の問題点2
問題点、というほどでもありませんが、リアのアウターフェンダーを一部加工する必要があるようです。
キャリアステーを出すのに写真のように半月状に切り取る必要があるようです。
シェルパの周辺部品_c0212385_10192357.jpg


赤シェルパさん、ご協力頂き誠にありがとうございます!

半月状に切り取る部分ですが、大体こんな位置と大きさです。
右舷
シェルパの周辺部品_c0212385_12434443.jpg


左舷
シェルパの周辺部品_c0212385_12440166.jpg

◆エンジンガード(フットガード?)
シェルパの周辺部品_c0212385_16504726.gif


パイプ式エンジンガード55020-1723@5148
専用ブラケット左 32190-1208 @1571
専用ブラケット右 32190-1209 @752
ガード固定ボルト 130BA0816 @77 x4
マウント部ナット 92210-1270 @1243
マウント部ボルト 92151-1870 @1804
※パイプ式エンジンガードを組み付けるには、エンジンマウント部品を上記の『専用ブラケット、マウント部ボルト、マウント部ナット』に入れ替える必要があります。

◆マッドフラップ
シェルパの周辺部品_c0212385_1331127.jpg

・フロント用マッドフラップ
35019-1379フラツプ,FR@3630 x1
11051-1871ブラケツト,フロント フラツプ@554 x1
92150-1633ボルト,フランジ,6X20@165 x2
92015-1603ナツト@187 x2

35004-1414-290フェンダフエンダ(フロント),グリ-ン@9,636

・リア用マッドフラップ
35019-1380フラツプ,RR@2798 x1
11051-1872ブラケツト,リヤ フラツプ@1360 x1
92150-1633ボルト,フランジ,6X20@165 x2
92022-1346ワツシヤ,6.5X20X1.6@88 x4
92015-1603ナツト@187 x1
92172-0004スクリユ-,6X14@88 x1
92150-1506ボルト,フランジ,6X16@198 x1

53065-1052-290リアフェンダライムグリーンシ-トカバ-,グリ-ン@9,306
53065-1052-6Cリアフェンダ黒シ-トカバ-,エボニー@10,032


◆オイルクーラー
純正でオイルクーラーがあるようです。
シェルパの周辺部品_c0212385_165020100.gif


130  130BB0614 ガード・ガイド固定ボルト @74
132  132BB0820 エンジン内オイル止めボルト @84
11009  11009-1461 オイルライン用ガスケット @210 x8
39068  39068-1063 オイルクーラー本体 @39438
51044  51044-1217 ホースASSY @9488
51044A  51044-1218 ホースASSY @9488
55020  55020-1737 クーラーガード @35154
92001  92001-1930 クーラー側バンジョーボルト @368 x2
92027  92027-1651 クーラー固定フランジ @326 x2
92071  92071-1010 クーラー固定グロメット @179 x2
92151  92151-1148 エンジン側バンジーボルト @809 x2
92151A  92151-1510 クーラー固定ボルト @84 x2
92171  92171-1360 クラッチワイヤーガイド @473

高いよ(笑)
まぁ、参考という事で(爆)

◆右側スタンド 専用スイングアームによって右側にもスタンドが付きます。
…あまりメリットがない上に、これまた部品が高価です(爆)
シェルパの周辺部品_c0212385_16503796.gif


専用スイングアーム 33001-1597-458 @61992
スタンドブラケット 32043-1458 @6052
ブラケット固定ボルト 92151-1903 @315 x2
スタンド本体 34024-1379 @4234
スタンド固定ボルト 92002-1813 @389
スタンド固定ナット 2015-1188 @221
スタンドばね 92145-0116 @410

◆クラッチレバー ホールド金具
ストックマンにはクラッチレバーを切った状態のままホールドする金具が付いていたのでした。これは全然気が付かなかった!

レバ-,LH 13168-1672 ¥1,771
プレ-ト,レバ- ロツク 13271-0011 ¥627
スクリユ-,5X20 92172-0078 ¥88
スプリング 92081-1358 ¥209
カラ- 92152-1176 ¥165
プレ-ト,ロツク 13271-1259 ¥770
ブ-ツ,クラツチ レバ- 49006-1057 ¥946

97年式G1


ちなみにクラッチの状態を検出するスイッチがないかもです。
また面倒だからクラッチホルダを含めて1式頼みたい!という場合は

レバ-アツシ(グリツプ),LH 46076-0178 ¥4642

で発注可能です。

◆ハンドル本体とハンドルガード

ストックマンのハンドル本体1式です。
よりストックマンらしい感じになりそう。

・管理人が勝手に呼んでる名称:部品番号/制式名称/必要数/部品単価

・ハンドルバー本体:46003-1559/ハンドル/1/5871
・ハンドルバーエンドキャップ:92066-1550/プラグ/2/389
・ハンドルガード本体左:55020-1739/ガ-ド,ハンドル,LH/1/6350
・ハンドルガード本体右:55020-1740/ガ-ド,ハンドル,RH/1/6350
・ハンドルガード基部固定用カラー:92152-1274/カラ-,8.2X16X48.5/2/335
・ガードエンド固定ボルト:120CA0618/ボルト(ロツカクアナ),6X18/4/76
・ガード基部固定ボルト:92150-1036/ボルト/2/205

ちなみに・・・ですが、某Kという2輪メーカ()のベテランサービスマンと話す機会がありまして、その話を統合すると
どうやらストックマンこそ本命(メインターゲットは日本国内じゃない)というような感じがあります。
あの謎のプラグキャップグロメット(少しでも砂利・草が入らない)の部品設定や、今時なぜかガラス管ヒューズの
採用(メインターゲット現地で交換部品の入手しやすさ、という観点から)というあたりに実感があります。

他ルートで聞いた話では、シェルパは元々国内で売れる事は期待されてなかったとか・・・
数年売っておしまい、という予定が、比較的安定して売れるので販売が継続されたのだとか。

今でもきっと売れるよ!出そうよ!カワサキさん! ※出ないって言ってましたw


◆ストックマン サービスマニュアル
よーやく見つけました。ストックマンのサービスマニュアル!
マニユアル(エイブン サ-ビス),KL250J 99924-1292-08 @6655

・・・え?需要ない?w
まぁ、主要部分はKL250G1/H1と同じでしょうけどw
オイルクーラーとかの部分を含めた保守をするのには必須でしょう。

★カワサキ純正以外での流用可能な他社の純正部品

◆スタータノブ(チョーク)
スタータ用ワイヤーを排除する事で、ハンドル回りの軽量化と、ワイヤ経由で水が回ってきてプランジャ近辺のベンドパイプ(曲げ配管)とか、スプリングが錆てプランジャ内に錆びが落ちる事を防止できるので、スタータ周辺のトラブルを防止できると思います。

従来はヤマハの2LN系のものが主流でしたが、スズキ経由で同じ部品が安価に出る事が判明。
スズキ DR250R用 
プランジャアッシ13411-42A20@2365

エアカットバルブカバーに続き、再びのスズキさんです。
DR250Rが入ってキャブのOHをやっているうちに同じものであると気が付きました。

一応、以前からの情報も残しておきます。
ヤマハ セロー用部品 プランジャスタータ 2LN-14171-00  @3715
シェルパの周辺部品_c0212385_1432164.jpg

2012-5写真追加・こんな感じになります。
ちなみにKLX250SR用のものは先端形状が異なるため使えない可能性が高いです。
(セロー用は同じBSTキャブ用ですが、KLXはキャブが異なり先端のニードルも装備されていません)
多分、前に撮影した写真がどっかにあるはず・・・

◆ワイドステップ
ボルトオンで取り付け可能。ステップの幅が1.3倍くらいになります。
たかが1.3倍ですが、効果は大きいです。そして安価。コストパフォーマンスが素晴らしい一品です。
ただ、ちゃんと90度倒れませんけど・・・w

スズキ DR-Z125L用ステップ
フットレスト,フロント LH  43560-03B00-019 @1155
フットレスト,フロント RH  43550-03B00-019 @1155
シェルパの周辺部品_c0212385_1435796.jpg

2012-5写真追加・こんな感じ。

◆キャブ エアカットバルブ部品 (2019-9更新)
これもヤマハの方がカワサキ純正より安価というのが主流でしたが、2018-2にコメント欄にケンさんから寄せていただいたスズキ ヴェクスター150用のカバーが適合するのでは?という情報を寄せて頂いていました。
この度、この情報を元に検証して確認が出来ましたので掲載します。ケンさんありがとうございます!!

スズキ ヴェクスター150用 エアカットバルブカバー
13484-45C00 @704

価格は2022-6現在の値。前は500円台だったけど少し値上がりしてるなー。
それにしてもブッチギリで安いです。

エアカットバルブカバー
シェルパの周辺部品_c0212385_10415632.jpg

ダイヤフラム
シェルパの周辺部品_c0212385_1357071.jpg


左:カワサキ純正部品
右:ヤマハ純正部品

ヤマハ純正の場合はバネも付いてきますが、バネの直径が微妙に小さいです。
ウチではバネについてはカワサキ純正品をそのまま使用しています。
スプリングのレートについては未調査です。同じ固さなら使用可能です。

ヤマハの部品番号と価格。
・エアカットバルブカバー
カバーダイヤフラム 3LD-14958-00 ¥2024(税込) 
・エアカットバルブ ダイヤフラム
ダイヤフラムセット5 3LD-1490H-00 ¥4202(税込) 

で、カバーはスズキ安いって事はと、いう事は、エアカットバルブのダイヤフラムも・・・

スズキ ヴェクスター150用 エアカットバルブ ダイヤフラム
ダイヤフラムアツシ 13480-05A10 @2860

やはり安くなっていました。(価格は2021年頃)

※参考:カワサキ純正部品の場合
カバ-,エア カツト バルブ 14090-1873 ¥2530(税込)
ダイアフラム 43028-1026 ¥7326(税込)
スプリング,エア カツト バルブ 92145-1103 ¥497(税込)
(2015-8追記)

◆キャブレタ フロート室パッキン
経年劣化で潰れてしまったり硬化してしまい定期交換部品なフロート室パッキンが例によってスズキから購入する事で安価になります。
13251-42A00Oリング、フロートチヤンバ ¥407

ちなみに純正部品は¥792ですので半額に近い価格で入手可能な感じです。


◆リモコン型スタータプランジャ(チョーク)用プラナット&グロメット
すぐ破損してしまう持病でおなじみの純正・リモコン型スタータプランジャ部分のプラナットですが、ついに単品での部品番号が判明!
boke3さんから情報提供を頂きました!ありがたや~!
細かい部品が出るスズキさんです!スズキさんありがとう!いつも部品ばかりでごめんね!w

プラナット:ホルダ ガイド 13418-43410 ¥605(税込)
グロメット:キャップ 13681-04010 ¥198(税込)
(2022-2追記)

◆アイドリング調整ねじ
前期型(97-98)のみに可能な変更です。後期型になると、2次エアシステムの箱が邪魔でアクセスできません。
キャブからワイヤで延長されているアイドリング調整ねじですが、キャブレタ脱着時にワイヤが邪魔ァ!などと悩んでいる諸兄も多いはず。
また、ケーブル内のワイヤが錆びてしまって固くて回らない(これも持病だな)という事もあるかと。
そこで、スタータプランジャの如くダイレクト型のアイドリング調整ねじです。

ヤマハ純正部品
3WP-14103-00 スロットルストップスクリューセット(スプリング付)

(※終了品になっていました。2LNで問題ないか検証中)
この部品はテンションスプリングもセットの部品ですが、情報提供を頂いたサイトウさんによると、付属のスプリングは固く操作性が良くないそうなので、
シェルパ純正で組み付けられているスプリングを使って組み付けると丁度良いとのことです。
シェルパの周辺部品_c0212385_23022350.jpg


部品番号および写真はサイトウさんにご提供いただきました。ありがとうございました!
(2020-6記事更新)

◆レギュレートレクチファイヤ
いわゆるレギュレータですね。
以前からヤマハのマジェスティ125用が使える、という話はネットで有名でしたが、
明らかに外観形状が違う+部品番号にメーカロゴがないという事で互換とは考えていなかったのですが、この件が気になったので製造元である新電元(株)に問い合わせをしました。
その結果、マジェスティ125用のものは、新電元の技術提携先が現地で製造、ヤマハに納入しているという事が判明しました。つまり、新電元により技術的に内容が担保されているという事になりましたので互換部品としての扱いとなります。
但し、全く同じ物、という保証はありませんので、同一の性能が出るか、同一の耐久性があるかは現時点では不明です。
カワサキ純正品:レギユレータ(ボルテ-ジ)21066-1108¥9,320
ヤマハ純正品:レクチフアイヤアンドレギユレータアセンブリ5AG-H1960-00
¥6,987(国内正規ルート手配の場合)
¥2,750(ヤフオク等 台湾経由手配の場合、送料別)
※2019-4現在の価格

※新電元のレギュレータ記事に詳細情報があります。


◆フロントフォーク用スタッドボルト(植え込みボルト)
右側フロントフォークのアクスルシャフトを止めているクランプに使われているスタッドボルトですが
これを折ったりナットが錆び付いてナットごと抜けてしまった場合に部品としてボルト単体が出ません。
この部品はホンダのXR250R用で出す事が可能です。
ボルト,スタツド 90136-KA3-831 ¥156

ちなみに締め付け時などにスタッドボルトを折ってしまった場合ですが、ボルトが多少出ていれば
スタッドボルトリムーバー
http://www.straight.co.jp/item/10-0906/
という工具があって、これで抜く事ができます。
作業を始める前には、ラスペネなどの浸透潤滑剤を塗布して10分以上放置→ボルトに衝撃を与えるを繰り返してから作業をすると
安全に抜ける可能性が上がると思います。
なお、この工具はボルト表面をガッチリ掴んで回す工具なので、ボルト表面に傷が入りボルトの
再使用はできなくなります。
(2015-9追記)


◆フロントマスターシリンダの点検窓(油量窓)
フロントブレーキのマスターシリンダにあるブレーキフルード残量を確認する窓ですが、これが紫外線等による経年劣化により曇ったりヒビだらけになって見えなくなってしまいます。
この窓はパーツリストを見る限り部品が出ません。
が、ニッシン系の直径18mmなので、ホンダの純正部品が流用できます。

45515-MA6-006ゲージ, オイルレベル ¥475
45516-MA6-006Oリング ¥199

交換方法は現在作業準備と記事の準備をしています。お楽しみに!
(2019-7追記)
ついに交換しました。いろいろとSSTが必要です。
近日中に記事化します。多分交換サービスも開始します。(2020-6追記)
はやく記事化しろよw 2021-2追記

なかなか記事を起こす時間確保が難しくて(要するに面倒くさい)、ざっくりした交換方法をw
1)真っ白になった窓に細めのマイナスドライバーなどで中のプレートにキズを付けないよう(重要)慎重に穴をあける
2)小さいニッパー等で窓本体を限りなく除去。中のプレートをキズつけないよう注意(重要)
3)リザーバ内側から窓用の穴をギリ通る適当なフランジナットと、リザーバ内にギリ入る長さの適当なボルトを用意
4)フランジ面を窓側にしてリザーバ内にいれ、ナットを緩める方向に回して窓の残骸とプレートを押し出す
5)プレートは再利用するので清掃。変形があれば修正。
6)窓枠が残るので、ベアリングプーラ等で引き抜く。窓部分を清掃。
7)新品のOリング、プレート、窓をバイス等で圧入する。この際、プレートの切り欠きは窓の突起に合わせて組み付ける。
8)完成!
窓の除去が非常に面倒ですが、ここで手を抜くとプレートを押し出す際、プレートが負けて変形します。
また、窓枠の除去は特殊工具が必要。無くても出来そうですが、リザーバ本体側を傷付けそう。


★社外品で純正の代用部品

◆スピードメータ用ケーブルのブッシュ
これはあまり需要がないと思いますが・・・ケーブルをステムのロワーブラケットに固定している所の
ブッシュがダメになる事がありますが(そういう場合はケーブルシースもダメになってるけど)社外品で
出ている『ホースクランプラバー』で対応できそうです。
なお、この部品の本来の目的は、ブレーキホースをメッシュホースに交換した場合のブッシュです。

アクティブ ホースクランプラバー GR1 内径:φ6.5mm 外径:φ12mm ¥200

参考:同じラインナップで GR3 内径:φ7.5mm 外径:φ14mm ¥200
というのも存在します。

◆マグナ250用のサイドバッグサポート
振り分けバッグを使う時に後輪などにバッグを巻き込んでしまう恐れがありますが、これを防止するのに『サイドバッグサポート』なる金具があります。
車体から『腕』を出して、バッグが内側に行かないようにする金具です。
で、ご存じ我らのスーパーシェルパはマイナー車種なもんで適合する金具が無い。

ですが、ですが、ですよ奥さん!(誰が奥さんだ
バジャーさんから、この問題に対する素晴らしいソリューションを頂きました!
バジャーさんありがとうございます!

純正キャリアに開いている謎穴がありまして、この謎穴と後方の固定ボルトを利用する事で、マグナ250用のサイドバッグサポートがボルトオンで取付可能なようです。
左舷は問題なく取付可能です。
右舷はマフラーとの干渉があるので、長さ25mmのスペーサを挿入する必要があります。
ちなみに後方の固定ボルトですが、キャリアに重量物などを乗せる可能性がある事を考慮すると、走行に伴う振動・衝撃等によるボルトへの剪断力が発生するので、ボルトの頭に『7』と刻印があるボルトを使用する事を推奨です。
または、ネジの専門店で強度区分10.9のボルトを取り寄せて使用すれば間違いないです。
尚、ここで使用されているボルトは
・左舷
前側:M8×35(ワッシャ、ナット止め)
後側:M8×40(キャリアと共締め)
・右舷
前側:M8×65
後側:M8×70
25mmスペーサ2個(ポッシュ カラーセット 122508 φ16.5×φ8×25L 2個 実勢価格@500以下)
ボルトと同じように、ナットにも種類があります。
高強度ボルトに対応しているのは材質が「S45C」のものです。
ホームセンターだと扱いがないかも・・・。
組み立て時には緩み止め剤を使用する事を推奨します。

・左舷
シェルパの周辺部品_c0212385_16051757.jpg


シェルパの周辺部品_c0212385_16044781.jpg

・右舷
シェルパの周辺部品_c0212385_17042427.jpg
スペーサと装着状態(スペーサとキャリア間にワッシャによる調整を含む)
シェルパの周辺部品_c0212385_17043579.jpg
サイドバッグの実装状態

シェルパの周辺部品_c0212385_17044890.jpg

シェルパの周辺部品_c0212385_17045896.jpg

※重要※
お約束ではありますが、これらの部品を組み付けた事による不具合、また組み付けに起因する事故等に
ついては、当方は一切関知しませんので、すべて実行者の自己責任において行ってください。

また、改造した車両に対して道路運送車両法の規定に適合するかどうかは、当方では関知しませんので
実行者の方が必要に応じて各市町村の車検場や警察署にお問い合わせ下さい。
また、一部の部品については、当方にて組み付け状態を確認できていない物もありますのでご了承下さい。

※追記 2012~ 随時w
この記事はアクセスが結構あるようなので、一部修正。写真も一部追加。
新しい情報や検索ワードを見ながら更新していきます。


by nossi_ck | 2011-10-20 17:23 | 整備・改造 | Comments(71)
Commented by delsolsilver at 2011-10-23 20:21
こんにちは。リンクありがとうございます。

すごい資料ですね。私がシェルパを手に入れたのは2年前ですが、カスタム情報は少なくて、ネットで調べまくった記憶があります。実際に車輛をいじっている人の情報は本当にありがたい存在です。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by nossi_ck at 2011-10-25 01:47
> delsolsilverさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
シェルパはカスタマイズ情報が少ないんですよね。
いろいろ情報が集まったので、せっかくだから共有した方が良いかと思ってまとめてアップしました。

詳細な部品のメーカーや品番までアップされているサイトもありますが、○○を付けた!とかいうくらいで、具体的な部品名がなかったり方手落ちな情報が多いのも事実です。
また、サードパーティー系の部品は精度や耐久性に疑問が残る物も多いですし。

その点、メーカー純正品は材料レベルから検討、加工形状に対する検証、各種振動モードでの部品の振る舞いから実際の耐久性試験まで十分に検証されているので、安心して使う事ができます。
Commented by nossi_ck at 2011-10-25 01:49
しかし、オイルクーラーと右側スタンドは高すぎ。
オイルクーラーがもっと安ければ需要があると思うんだけどなぁ。
Commented by コオ at 2013-07-04 00:10 x
はじめまして。
マットガード(マッドフラップ)のパーツナンバーを調べていて辿り着きました。
キャリアのパーツナンバーなども知りたかったので助かりました!
ありがとうございます!!
Commented by nossi_ck at 2013-07-04 12:46
> コオさん
初めまして、お役に立てたようで良かったです。
マッドフラップ需要あり、ですね。
次の更新でパーツナンバー掲載しておきます♪
Commented by サトウ at 2013-10-20 13:26 x
はじめまして。
チョークワイヤが破断したのを機に、当ページの流用術を参考にさせていただきました。
簡素化かつ信頼性向上につながり、大変助かりました。ありがとうございました。
オイルクーラーは夏を迎える度に装着を考えますが、やはり高いですね・・・
Commented by nossi_ck at 2013-11-07 09:29
> サトウさん
初めまして、全然更新しない管理人ですw
お役に立てたようで光栄であります。
オイルクーラーは純正がベラボウに高いので、社外のものが安価で良いみたいです。他にもジュベルあたりのオイルクーラーを流用している例があるようですね。
Commented by タケウチ at 2014-07-27 16:10 x
初めまして。
大変参考になり、有難いです。
一つ伺いたいのですが、チョークノブの取り付けはそれ程面倒なく出来るでしょうか?
近々、キャブレターのメンテの時に取り付けしてみたいと思います。
Commented by nossi_ck at 2014-08-01 10:34
> タケウチさん
はじめまして。お役に立てたようで何よりです。
チョークノブの取付は非常に簡単で、ラジオペンチ一つで組み付け可能ですよ。
操作性については、ノブの位置がコックの奥くらいになるので純正の状態よりは悪いですが
メンテナンス性の改善は大きいですよ。
Commented by しぇるぱのりのり at 2014-11-01 22:37 x
はじめまして!滋賀のしぇるぱのりのりと申します。
とても役に立つ情報に感謝感謝です。ありがとうございます。
今日、早速 リアディスクガードとプラグ グロメットを
注文してきました。
この二つはとても気になっていたのでやっと対策できて一安心です。
部品番号まで書いて頂いているのでとてもスムーズで
大変助かりました。
今後とも宜しくお願い致します。
Commented by nossi_ck at 2014-11-07 01:56
> しぇるぱのりのりさん
初めまして、そろそろ国内ラリーの話題で更新しようと思ってる管理人ですw
戦績の良かった2009年か、負傷リタイアした今年の話か・・・。

お役に立てたようで何よりです。
部品番号の記載は『○×付けました!最高!』という投稿は見るものの、部品が分からず入手に苦労した事があったので、他のシェルパユーザーさんの便利帳になるよう目指しております。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by グリーンボーイ at 2014-12-30 22:59 x
nossi_ck様

記載危機時のお陰で、「エンジンガード・オイルクーラー」を装着出来ました。ありがとうございました。
*ストックマン仕様の「ガソリンタンク」の入手は可能なんでしょうか?お教え下さい。
Commented by nossi_ck at 2015-01-05 16:43
>グリーンボーイさん
初めまして、パーツの更新しかしてない管理人です。
純正オイルクーラー装着ですか!かなり高コストだったのでは・・・と心配してしまいます(汗
さて、ストックマン用の燃料タンクですが、部品番号が分かれば国内代理店で入手可能です。

入手可能なんですが、オーストラリアにある部品を扱うサイトがいつの間にかカワサキの扱いをやめてしまったようで、部品番号が検索できなくなってしまいました。

現状だと、部品番号が分からないので事実上発注ができない状態です。
なお、以前にカワサキの相談室に問い合わせた事がありますが、ストックマン(KL250J系)のパーツリストは国内窓口からでは入手不能のようです。

アメリカのサイトなら何カ所もあるのですが、そこからではストックマンの番号検索ができないようです。

これはこれで悔しいので、イロイロと調べてみたいと思います。
Commented by nossi_ck at 2015-01-06 00:22
続報です。
ストックマンの部品検索可能なサイトが判明しました。
部品番号やサイトのURLは明日にでも掲載しますのでお待ちください。

海外フォーラムの方々に相談したら、アッサリ情報が出てきました。これはもう感謝!ですね。
ストックマンの部品番号から見積フォームで金額が出るのは確認済みです(参考例:51085ー5315ー777)
Commented by nossi_ck at 2015-01-06 08:57
>グリーンボーイさん
ようやく燃料タンクの部品番号が判明です。
どうやら3種類存在するようです。
51083-5361-777
51085-5315-777
51086-5494-777
1,2番目と3番目は大きくデザインが異なるようです。
残念ながら、年式に対応した番号の情報がないので、どれがどれ、という正確な情報が掴めないです。
大雑把なデザインの違いは下記URLを参照してください。
http://www.powersportskawasaki.com/partFinder/supplier/2
このサイトで2012年か2007年あたりを選択するとKL250(STOCKMAN)が選択に現れるので、選択してやると各部位ごとの選択画面に切り替わりますので、情報収集したい部位を選択して部品番号を調べる事ができます。
Commented by グリーンボーイ at 2015-01-06 11:33 x
こんにちは。いつもお世話になっています。
早々の「タンク」情報ありがとうございます。早速検討します。又、先の「オイルクーラー」は、ビートジャパン製で、エンジンガードのみ、「ストックマン用」を装着しました。
お陰様で、これから更に弄れる楽しみが増えました。世界に1台だけの「シェルパ」を目指します。
現在の仕様:ハイカム・ボアアップ・強化チエーン・スプロケット・FCRキャブ・ハイスロ・野口シート・デジタルタコメーター・ETC・オールLEDバルブ
Commented by ジロー at 2015-06-06 17:59 x
こんにちは。先日お会いしました赤シェルパのライダーです。
短いながらも色々シェルパのお話が出来て楽しかったです。

こちらのストックマンリアキャリアの図解を拝見したところ、
取り付け方法が根本的に間違ってたのに気付きました。
ナンバー上の穴2ヶ所も固定しないとキャリア的に固定がダメだと気付きまして、
そこもボルト締めして、かつホームセンターでブラケットを入手して、
ナンバーもその2穴からブラケットをかまして取り付けを行いました。

反射板が隠れてしまう問題はそれでクリア出来ましたが、キャリアを入手したときに
マッドフラップもおまけで付いてきてたのでついでに取付けたところ、
元々付いていた反射板がマッドフラップに取り付けられる仕様になっていたので、
結局のところ現在は反射板はかなり下方に取り付けています。

11052Aのブラケットがまともに取付かない等の課題がありますが、
本HPでかなりお勉強になりました。

機会があったらまたお話出来たらな~と思っております。
取付図と解説等がとても参考なりました。
どうもありがとうございました。
Commented by nossi_ck at 2015-06-08 17:28
> ジローさん
先日はどうもありがとうございました!
実装状態での写真は非常に参考になるのでホントに助かりました。
また、いろいろ参考になったようで良かったです。

機会があれば是非!ですね。
オフ会企画でもするべきか・・・
Commented by ヌッ at 2015-08-01 10:48 x
こんにちわ
KSR110のコックの流用ですが全くもっておすすめしません・・・
フィルタ部分がタンクに当たり多少曲がる程度でフィッティングには問題ありませんが
とても調子が悪くなります。ポン付けでは全域で燃調の薄い症状が出続けます
単気筒の癖に整備性がクソなキャブを何度も外し、特殊工具がほとんど使えないクソ配置なPSを何度も回しスロージェットの交換まで考える手間の結果が
数千円安価なのと多少の始動性アップ程度の事なら、コックメーカーの大洋技研のいい加減な設計と単品パーツを出さないカワサキに怒りを感じながらも純正コックを買うほうがまだマシです
Commented by nossi_ck at 2015-08-02 12:07
> ヌッさん
情報提供ありがとうございます。
やはり純正が良いみたいですね・・・
Commented by nagoyamax at 2015-08-23 21:49
おもしろい情報ばかりで見入ってしまいました。
G1なのでホイールの塗装はがれが激しいので、いっそのことホイール交換しようかと
思うものの純正はなんだかんだと高額なため躊躇することすでに数年。
綺麗な中古品でも探そうかと思うのですが、やはり黒ホイールは塗装禿が激しいので、シルバーにすべきか思案していたところここにたどり着きました。参考にさせていただきます
Commented by nossi_ck at 2015-08-24 09:26
> nagoyamaxさん
情報がお役に立ったようで良かったです。
黒ホイールはどうしても塗装はがれが起こりやすいみたいですね。
Commented by miyazawa reiko at 2015-08-30 13:25 x
とても参考になりました
おかげさまで、欲しかったフロントキャリアも簡単に注文することができました
まだ、シェルパ乗りになって半年あまりなので、勉強させていただきます
貴重な情報をありがとうございました
Commented by nossi_ck at 2015-09-01 09:22
> miyazawa reikoさん
お役に立てたようで何よりです。
スーパーシェルパの持病(車種特有の発生しやすい不具合)をまとめたページもありますので、
併せて確認と点検しておけばトラブルを未然に防ぐ事ができると思います。
Commented by Atsushi at 2015-09-02 14:39 x
3月よりスーパーシェルパ乗りしてます。
こちらの資料が大いに役立ち、ホットワイヤー以外はほぼほぼ純正で固めてますがあとは付けるのはオイルクーラーをどうしようかってくらいです。
これからも有益な情報が見つかりましたら宜しくお願い致します。
Commented by nossi_ck at 2015-09-02 18:31
> Atsushiさん
お役に立てたようで何よりです。
サードパーティの会社でもいい部品を作っている所はありますが、純正部品は
耐久性(耐振動、耐衝撃、温湿度サイクル、耐候性、必要強度等)が入念に検討されて
いるので信頼性が高いと思います。
もう少し厳密に言えば、JISで自動車用部品の定義があって、これに則って設計・製造されて
いるのがサードパーティとの大きな違いじゃないかと思います。

純正オイルクーラーは・・・・高いですよね(笑)
こればかりは社外製品を選択せざる得ない感じです。
Commented by hiyama at 2016-10-01 14:38 x
最近友人から最終型のシェルパ(2オーナ・50000km)を譲り受けた新米です。

このような心強い情報共有サイトのお陰で、全国のシェルパが支えられていると言っても過言ではないと思います。
本当に本当にありがとうございます...これからもシェルパ等に関する記事、楽しみにさせて頂きます...!

早速ですがヘッドガスケット、二次エアキャンセルエアダクト、セロー用チョークノブ、シフトシャフトオイルシール注文しました...w
うちの子、林道処女とはいえ50000kmも走っていると流石に各所にガタがきているようです...
お財布とも相談して追々可愛がってやりたいと思います!
Commented by nossi_ck at 2016-10-03 15:06
> hiyamaさん
初めまして、管理人です。お役に立てたようで何よりです。
2次エア関連、ホントはもっと充実できるといいのですが、管理人が後期型を持ってないので記事があまり増えません(笑)
最近は出尽くした感があって記事があまり増えませんが、2次エアキャンセルネタはいつか記事化したいと思っています。
Commented by のほ at 2016-10-24 02:22 x
はじめまして。
昨年からストックマンに乗り始め
こちらのブログを拝見させて頂きました。

参考になる事が沢山載っているので
助かりました。

今後も参考にさせて頂きたいので
宜しくお願いします。
Commented by nossi_ck at 2016-10-24 09:34
> のほさん
初めまして、管理人です。お役に立てたようで何よりです。
ストックマンは装備が非常に充実していますよね!
部品は基本的にシェルパと共通なので、ストックマン用として部品を頼むよりシェルパ用の部品を頼む方が安い場合があります。
(輸出用車種の専用部品は同一の部品に対して1.2倍の設定価格になっています)
Commented by ファイヤークラッカー乗り at 2017-02-18 20:29 x
初めましてこんにちは。いつも貴重な情報を活用させていただいております。

ところで右スタンド用のスタンドブラケットの番号が
 34024-1378 @4234
と表記されておりますが
スタンドブラケットは32043-1458 が正しいようです。
34024-1378だと左スタンド本体が届きますたw

右ブラケットをホムセンで買ったステーで固定してさらに溶接でしっかり固定できないか思案中です。右スタンド用スイングアーム高すぎですね!

シェルパの新車が販売されなくなって10年くらいになってしまいましたがブログ更新たのしみにしてます♪
Commented by nossi_ck at 2017-02-21 13:39
> ファイヤークラッカー乗りさん
ご指摘ありがとうございます!
部品番号確認しました。大変ご迷惑をお掛けしました。
記事は修正を行いました。どこで入れ替わってしまったのだろう・・・?
Commented by 超シェルパ at 2017-04-29 13:19 x
初めまして。
いつも貴重な情報参考にさせて頂いています。
マイナーな車種ゆえにアフターパーツ・情報が少ない中、このようなブログを立ち上げて頂いて感謝します。
レーサー・トレールを数台乗り継ぎましたが、シェルパが一番乗り易くなおかつ一番戦闘能力が高いバイクで有ると認識しております。
モトクロスコースでのレースではレーサーにはかないませんが、林道・ゲロ系レースではこれ以上のバイクは無いと自負しております。
価格、低回転が粘ってなおかつ上までそこそこ回るエンジン、軽い車体、ハンドル切り角の多さ、シート高の低さなど当方が要求する事項がほぼすべて満足させる車種は他には思い当たらないです。
自分の行った改造で一番有意義だった物を記載させて頂きます。
このブログ上にFスプロケ・チェーンガイドの流用の記事が記載されていますが、ガイドの取付だけでは自分の場合チェーン外れが収まらなかったので、スタンドブラケット裏にチェーンローラーを設置しました。
設置後は全く問題は起きていません。ただ、他車種の部品流用・ポン付け可能という訳では無いので、労力のいる作業でしたが見合う効果は有ります。
チェーン外れに悩んでいる方は御一考を。
Commented at 2017-05-01 00:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nossi_ck at 2017-05-15 11:28
> 超シェルパさん
初めまして、あまり更新しない管理人です
確かにコースじゃレーサーには全てにおいて勝ち目がないですがシェルパは広く浅くカバーしてくれるのが良いですよね。
山に入ってよし、ツーリングにも良しで多目的用途のマシンとして非常に高い水準になっているのではないかと思います。
チェーンローラー設置、確かに状況によっては効果が高そうですね。
Commented by nossi_ck at 2017-05-15 11:32
> Tony-Tony-STOCKMANさん
初めまして、管理人でございます。
STOCKMAN!純正フル装備車両いいですね!排ガス規制もかかってない車両ですから、フルパワーで快適ですね。
保安部品の電装系はメーカー純正流用ですか?それとも販売会社のオリジナルでしょうか?非常に興味のあるところです。
サードパーティー系社外品は全然網羅できてないので情報を寄せて頂きありがとうございます。
近日中に掲載させて頂きたいと思います。
Commented at 2017-05-17 23:32 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ココナッツ シェルパ at 2017-05-18 16:15 x
管理人様、いつもこちらを参考にさせていただいております、ココナツシェルパと申します。さて私のココナツ左右非対称シェルパですが、ご相談に乗っていただきたいことがあります。先日運悪くクローズドで3回ほど左側に転倒した後、セルモーターを回しエンジンをかける際、2回に1回ほどヒューズが飛んでセルが回らなくなる症状が出ております。ヒューズが飛んでも押し掛け出来ますので、メインヒューズではなく管ヒューズのみ飛んでしまうのです。なにかこの症状で所見をお持ちでしたら、お教えくださいますようお願い申し上げます。お手数を掛けしますが宜しくお願いします。
Commented by nossi_ck at 2017-05-18 21:57
> ココナッツ シェルパさん
初めまして、管理人でございます。
状況・症状として
・コース(オフロードと想定)で左舷側に複数回の転倒
・スタートスイッチを押すと1/2でヒューズが飛ぶ
・セルは回転する
という状況と理解しました。
ヒューズ付近にセルモータ駆動用のリレーがあり、ハンドルのスタートスイッチを押すことでリレーがONになってモータに電圧がかかる回路だったと思いましたので、状況から推定する原因箇所はリレーから先です。

リレー(ヒューズ付近の太い電線が接続されているユニット)のセルモータ側に接続されている配線(確か外側だったような?)を順次追ってセルモータまでの経路上に被覆が破損して電線が露出している場所はありませんか?
97年式ですので、被覆が経年劣化によって硬化していて外部からの衝撃に対して破損しやすい状況になっているはずです。

電線の経路上で、状況から最も怪しいと考えられる場所はセルモータから生えている線がフレームに結束バンドで固定されている場所です。結束バンドを切ってフレームと配線の接触面も確認した方が良いと思います。

ヒューズが飛ぶ、という事は、+側の電線がー側と短絡した状態になる状況ですので、配線とフレームが接触する場所を重点的に確認して下さい。

なお、この配線にダメージがある場合の交換部品は
ワイヤ(リード) 26011-1604
になります。ただの端子付き配線ですが、信じられない事に¥3,370もしますw
自作も出来そうな線ですが、端子の強度が不十分ですと走行の振動によって端子部分が切断されて配線がフリーになり思わぬ事故を誘発する可能性がありますので純正部品による修理を推奨します。

この配線の交換が必要になった場合は折角ですのでセルモータ側のグロメット
グロメット 21017-017 ¥421
も交換する事を推奨します。
Commented by ココナッツ シェルパ at 2017-05-19 07:24 x
早速の丁寧なご説明、大変有難うございます。ご指摘いただきました箇所は、早急に確認したいと思います。結果はまたバックいたします、ココナッツ シェルパ号復活に努力いたします。
Commented by ココナッツ シェルパ at 2017-05-29 10:13 x
管理人様 ヒューズとびのココナッツです、さて窮地に立たされたシェルパですが、バイク屋さんで徹底的に見ていただきました・・・本人器量無し・・結果はなんと原因不明??だそうです。あの後一度だけ同じ症状が出ましたが、その後再現しません。テスターなどで入念に見ていただいたようですが、しばらく再現するまで乗ってましょう・・と言う結果になりました。もし再発しても最悪ハーネスフル交換すれば、だいじょぶみたいな?お答えでした。色々有難うございました、またよろしくお願い申し上げます。
Commented by ケン at 2018-02-20 09:52 x
いつも拝見させてもらって大変参考になっています。ひとつ質問させてください。最近気ずいたのですがキャブのエアカットバルブカバーはスズキヴェクスター150部品番号13484-45C00@842と互換性はありませんかね?わかるようでしたらよろしくお願いいたします。
Commented by nossi_ck at 2018-02-20 11:16
>ケンさん
初めまして、管理人です。
ヴェクスター150のエアカットバルブカバーですが、確かに外観としては同じですね。
キャブがBS26でBST34と共通部品を使っている事も十分に考えられます。
ただ、この部品は手にした事がないので、寸法のデータが無かったりするので、現状では何とも言えないですね。
Commented by まむし at 2018-03-18 23:04 x
管理人様
本日、猿ヶ島でお世話になりました、パンダシェルパのまむしです。またお邪魔させていただきます。
さて、お話していた ダイレクトイグニッションですが、
CRF250X 用:30700-KRN-671(確かデンソー製)
を装着して、2年ほど経ちますが今のところ問題なしです。
(コネクタ部には、チャリのタイヤチューブで防水対策しています。)

プラグコード・コイルの劣化等にもよるかと思いますが、
極低回転での粘りとトルクが増す感じです。
高価なプラグコード1本未満ですので、コスパもいいかと思います。
以上、参考までにお知らせいたします。
よろしくお願いします。


Commented by nossi_ck at 2018-03-19 10:31
>まむしさん
練習会ではお世話になりました。
ダイレクトイグニッション、後ほど情報追加させていただきます。ありがとうございます!
私もウッカリしていて写真を撮らせていただくのを忘れました。FB経由または非公開コメントにて連絡先を頂いて、写真を送っていただけると嬉しいです。
Commented at 2018-03-19 11:04 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 三郎 at 2018-06-09 15:46 x
97年式シェルパに乗っているものです。
2年前に中古で購入しました。
ありがたく参考にさせて頂きます。
Commented by nossi_ck at 2018-06-12 13:02
> 三郎さん
あまり更新しない管理人です。お役に立てたようで何よりです。
Commented by トワイライト at 2018-11-19 20:22 x
初めまして、シェルパ買ったをじさんです。
参考にさせていただきます。
Commented by nossi_ck at 2018-11-26 15:06
> トワイライトさん
初めまして、更新しに来てコメントに気が付くダメな管理人ですw
シェルパ購入おめでとうございます!
長く乗れる車両ですので、楽しんで、そしてご安全に!
ちなみに今日はクラッチレバーを切った状態のままホールドするストックマン用の純正部品が判明(というか部品がある事に気が付いていなかった)したので追記です。
Commented by トワイライト at 2018-12-01 20:37 x
ノッシ様。
来週水曜日やっと来ます。
2002年のH6のポーラホワイトです。
純正OPの、ハンドガードとリヤキャリア
付きです。
なんかシートかわってます。
しかも、車両来る前に、サービスマニュアル。
パーツリスト、取説、ブログにあった、
ディスクガード、グロメット。、、、
揃えました。
あとは、ジャッキあれば、、、、、

本職が、保全課にいるので、、、多少は
やれます。
若い頃は車のエンジンも組んでました。

シェルパも、台数減ったのかな。?
前に乗ってたアネーロよりは多いはずですが、、、、、。

エンジンガードほすい、、😆

文字化けしてる箇所あり、、、、
うちのスマホかな?

またよろしくお願いします。
エンジンの耐久性上がる方法ないですかね?

あとは、クランクケースの内圧を一定圧超えたら、抜けるようにしたいですね。
そしたら、スプロケのシールの浮きがなくなるかも、、、、。
ワンウェイバルブかな?、、、、
うちのndロドスタは抜いてますが、、、

早く来いよー

では。
Commented by nossi_ck at 2018-12-03 11:22
> トワイライトさん
おお!楽しみですね!
まずはエアクリとキャブレタを接続しているダクトの2次エア接続口が千切れていると思います(速報:注意喚起の記事参照)ので、これを指摘してバイク屋に直させましょう(笑)

クランクケース内圧バルブですが、ブローバイで詰まって機能しなくなるパターンが大半です。
装着している大半の人は、装着した事で満足していて目詰まりに気が付いてないです。
純正仕様ではエアクリーナボックスに圧力が抜けるように出来ていますので、クランクケース内の圧力が異常に高くなってスプロケシールが押し出される、という事は起こらないです。

※ちなみに文字化けしているページはどこでしょうか?
ページと場所をご指摘頂けると助かります。
尚、このページのストックマンハンドル部分の部品構成画像下側にタグの文字列が見えているのは既知の問題で、画像貼り付けの際にうまくいかない状況です。
Commented by nossi_ck at 2018-12-04 00:11
> トワイライトさん
すいません、操作ドジってコメントを削除してしまいました・・・
大変失礼しました・・・
Commented by トワイライトです〜 at 2018-12-04 05:19 x
ノッシ様☺️
ドーモです。
明日12/5とうとう?来ます。何せ神奈川→愛知県なので、、、、長旅?の嫁入り🙄?ですわー
ご指摘の所です。あれってタグって言うんですね、、、、、、。
そうなんですか〜😓何せスマホしかないんで、、、、、、。この歳まで、、、、

いまは、車もODBポートからデータは見れますからね〜😑

ノッシ様以外のシェルパ関係のブログもみてます。
ダクトは、ヤフオク漁ってます。😄
あのダクトって、靴底補修するゴムってあるじゃぁないですか、、、
あれで、埋めたり、、、、
いっそのこと、ダクトを作ったほうが、、
早い、、、?カモ、、?
どっちみち、うちは、バイク屋とバイク用品店歩いて行ける距離ですから、、、

まずは来たら、真っ先に見ます。
すぐに、チャリで、バイク屋に保険の入れ替えで書類持って行かないといけないんで、、、、、、、。
まぁ、カワ販ですが、、、プレジャーです。(有名?らしいんですが、、、まあ)

プレクサスも、準備してありますし、、
車用のコーティング剤の余りなら、転がってますので、、、、、。

あとは、ヤル気と時間だなぁ、、、、。

では。m(_ _)m
Commented by nossi_ck at 2018-12-04 11:29
> トワイライトさん
車両、楽しみですね。
ダクトの不具合ですが、構造的にエンジンの振動を拾う状態で回転域によって共振周波数に来るのだと思います。
シューグーでの補修は・・・どうでしょう?応急処置ならいいと思いますが、恒久対策としては微妙ですね。
一番の対策はAIキャンセルして初期型のダクトにしてしまう事ですw
ちなみにスマホでは動作確認していません。このご時世にスマホを持っていませんのでw
Commented by トワイライトです。😎 at 2018-12-05 22:30 x
ノッシ様
今日19:30到着しました( ̄^ ̄)ゞ
異様に、エンジンのかかりはいいです。
ダクトも、二つ、(規制前と、後)たのんであります。
現車見て、手を突っ込んで見たのですが、
、、、ちぎれてはいません?みたいです。
まぁ(^-^)夜なので、、、、、
あとはおめめ(ライト)の下が、肌荒れ、
、、、右のブーツが、ルーズソックス気味
(やや下がり)ぐらいかな。
02年です、から、、、16年前。かぁ、、、
餃子はどうやら新品ッポい?
多少のさび、傷はともかく、、、、
書類持って、チャリでバイク屋へ。保険の入れ替え。帰ってきて、バイク移動させて、カバー掛ける前に、ハンドル左右に袋被せて、シートも、タンデムステップに、
米袋開いたビニールかけて、
アネーロに使ってたカバー掛けたら、、
フレンチブルドック(⌒▽⌒)状態。
(カバーでかいから、、、、)、、、、
明日は愛知県は昼から雨、、、、
金曜日は晴れるから、、仕事帰りに車洗って帰ると、、、19:30、、、、、。
土曜日から冷えるから、、、、
(いつやるんや?)ナンバープレートのベースも付けないと、、、、、。外装外して、掃除だな。あっ、キャブクリ入れて、、
ガソリン⛽️だな。
さてと、、、、、。😅
寝ます、、、😪
なんかあったら、、、書いときます。
では。
Commented by nossi_ck at 2018-12-06 11:44
> トワイライトさん
納車おめでとうございます!
ダクトの不具合は触診するより目視確認が一番です。
車体右側より覗き込むと、ダクト付け根が見えます。

前オーナーの保管状況・運用状況にもよりますが、車齢が16年ですと、グリースと樹脂系(特にオイルシール)部品の劣化が進む感じですね。
ステムやリンクのグリス交換、ホイールベアリングの点検・交換やカウンターシャフト、リンクオイルシール交換は必要に応じて実施するとトラブルを未然に抑制できると思います。
案外忘れがちなのはブレーキペダルピボットのグリスアップです。
ペダルピボットは両側からO-リングでシールされてグリス漏れを防ぐ構造ですが、グリスそのものの劣化は免れないので必要に応じて点検・グリスアップすると良いと思います。
Commented by トワイライト at 2018-12-06 12:57 x
ありがとうございます😊

アネーロのときは、一回動かなくなったことかあります。

じゃあ、グリスぶち込みます、、、
ってか、ブーツ交換するんで、、、
来週きたら、、、バイク屋で、俺もやるかな?

さてと、晴れろ!

では。、、( ̄^ ̄)ゞ
Commented by トワイライトです。😎 at 2018-12-07 19:15 x
ノッシ様( ̄^ ̄)ゞ明日から愛知県でも最低が一桁になるっていうんで、、、、、。
昼から、、、。半ドンで、帰りに車洗って
帰って来て、シェルパ出して、ナンバーのホルダー付けて、ちょっと掃除。タンクにキャブクリ入れて、右のカバー外して、ダクトの確認。 大丈夫でした(^O^)。
まぁ、フォークブーツ替えるときに、新品に交換するかな。AIままで。
そして、エンジン始動、、、、えー10秒。
ON!(^。^)問題無し。一応、しっかりアイドリング。そっからGSへ。
うちに来た記念で、今回だけは、ハイオクをなみなみ、、、、タンクに入れて。
(さびすら無かった)
久しぶりのシングルや〜160cm/52kgが乗ると、、、シフトレバーが、、、下すぎ。
要調整。ブレーキ、フロントはなぜか、
メッシュが入ってる、、、リヤはノーマル
リヤブレーキペダルは位置高杉。
よく見たら、、、プラグコード青いNGK
(°▽°)、、、、、、、。
チェーンも緑や、、、、、、、
俺より小洒落てる、、、(_ _).。o○
ただ、スタンド出して、停める時に、傾きが大きい、、、、倒れると勘違いする、
、、。そのままいつものカワ販に、シェルパとご挨拶に、、、、、。
でぇ、帰って来て、まずは、バッテリーの摘出。サイドカバー左右外し。土日しか乗らないので、外している。
タンクのキャップ開けて、周り掃除。
なんか四角い、ゴム落ちてる?😱
バッテリーのマットや〜。
そんなことやってたら、日暮れやー🙄
天涯孤独のバツなしの一匹なので、、、
土日で、外装外して大掃除だな。
12月だしな。(^^)。
とりあえず、ガスは満タンにして入れば、
タンクに、水などは溜まらん、、、。
一安心だな。
おっと、メインのステップ、、、、うちのシェルパは、ギザギザの上に、ゴムの被せ
があります。
どうやら、純正らしいですね。
(_ _).。o○うちのは純正品多いわーOPが
、、、、、、!。

ファーストインプレ( ̄^ ̄)ゞ
サービスマニュアル読み込みだな。
では。( ^ω^ )
Commented by トワイライトです。 at 2018-12-09 19:01 x
ノッシ様
毎度😎です。
シェルパのステップですが、、、
もちろん、メインの。
ウチの子、ステップにゴム?が付いてるん
ですよ〜🙄
ただ、パーツリスト見ても、サービスマニュアル見ても、、、、無いんで、、?
ステップのギザギザの上にゴム、、、
コレって純正OPなんですか?
カワ販に聞いたら、、、なんか最初は付いて来るとか、、、言ってたんですが、、

ノッシ様わかります?このゴム?
品番とか、、、?


まぁ、オフロード走るならいらないんですが、、、ねぇ、、、、。

このゴムって、ヤフオク見ててもないし、
、、、、、。
今日大掃除してたら見つけました。
そして、多分前のオーナーでしょうね。
埼玉のGRのシールがありましたが、
ホーンの後ろになんかある、、、、

うっす〜い、プラ板?みたいなのを切って黒塗りで、ホーンのブラケットに、挟んで
ある、、、、、どうやら、ゴミ避けかな?
ヘッドに入らぬように?

キャブのドレンからガソリン抜いて⛽️おいたし、バッテリーも外してあるので、安心です。

ゴム、なんかわかったら、、、、教えてくださいくださいm(_ _)m

Commented by nossi_ck at 2018-12-10 17:54
> トワイライトさん
ステップのゴムは確かD-トラッカー用のステップに組み付ける純正部品です。
昔、オフに行かない人の間で流行ったやつですが、全然興味が無くて掲載していませんでしたw
Commented by トワイライト。 at 2018-12-10 21:43 x
ノッシ様。
ありがとうございます😊。

もうじき、シェルパのライトのカウル、
ブーツ。ダクト、がくる予定です。

バイク屋から連絡あったら、シェルパと一緒に行って、、、治すかぁ、、、、

あのゴムって、Dトラッカー用かぁ、、、
まぁ、共通部品だろうからなぁ、、、
違和感ないわーー😓。

ありがとうございます😊。
すり減ったら、買いますから、、、、、

後ろに買い物の荷物(しかも、クマモンの
ダンボール📦で買い物に行く)載せるので、ギザギザペグだと、、、、当たると痛い、、😆

スッキリしました。

良く寝れそうです。😴😪

では。
Commented by まっつん at 2019-08-22 12:10 x
セローのホイールが流用可能とのことですが、ディスクもセローでしょうか?

調べる限りではシェルパのディスク外径と合わないようですが、、、
Commented by nossi_ck at 2019-08-22 14:58
> まっつんさん
ホイール、というかリムです。
ホイールAssyはまず無理です。ハブの幅も違うでしょうし、ディスクのオフセット量も違うはず。

で、リムについては『流用できそうな』という段階です。
穴数・穴位置・ピッチの追跡調査が完了してないので、まだ完全ではないです。
Commented by at 2019-09-05 13:43 x
初めまして。
シェルパとストックマンを同時に所有している者ですm(_ _)m。
ストックマンのパーツリスト欲しく困っていたところ知人にこちら様のブログ教えて頂きました。
さしあたり知りたいのはハンドル及び左右のガードの部品番号です。
コメントの返事でもブログに型番アップでもどちらでも良いので教えて頂けませんでしょうか?
何卒m(_ _)m。
Commented by nossi_ck at 2019-09-05 15:40
> 司さん
初めまして、管理人です。
取り急ぎハンドル本体とハンドルガードですが

・管理人が勝手に呼んでる名称:部品番号/制式名称/必要数/部品単価

・ハンドルバー本体:46003-1559/ハンドル/1/5871
・ハンドルバーエンドキャップ:92066-1550/プラグ/2/389
・ハンドルガード本体左:55020-1739/ガ-ド,ハンドル,LH/1/6350
・ハンドルガード本体右:55020-1740/ガ-ド,ハンドル,RH/1/6350
・ハンドルガード基部固定用カラー:92152-1274/カラ-,8.2X16X48.5/2/335
・ガードエンド固定ボルト:120CA0618/ボルト(ロツカクアナ),6X18/4/76
・ガード基部固定ボルト:92150-1036/ボルト/2/205

というところです。
今度、合間を見てストックマンのパーツリスト(専用部分のみ)をアップしましょう。
Commented by at 2019-09-05 22:33 x
ありがとうございます!
助かりましたーm(_ _)m。
Commented by しん at 2020-04-19 10:07 x
はじままして、しんと申します。
私は、3年前からシェルパに乗っています。
このブログを見させて頂き、メンテを行っています。
非常に助かります。
私のシェルパも、ガソリンコックがダメになり、色々と調べヤマハのTW200/225の純正コックを使用しています。
(品番 23F-24500)2000円程度
ポン付けできますが、パイプが少しタンク内で接触するので、ベンダーで純正コックのパイプと同じ角度に曲げて使用しています。又、燃料ホース差込口が少し細いですが、1年以上使用し漏れ抜けは、ありません。
ご参考になれば、幸いです。

私のシェルパは、2004年製ですが、規制前マフラーを取り付け、エアクリ吸入口改造で、キャブは、MJ:117.5、PJ:22.5 PJ:3/5段目、PS:2 1/2回転で、10500rpmまで回ります。
みなさんは、どのようなセッティングで乗っておられるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
Commented by 正仁 at 2020-11-03 12:22 x
ナックルガードの記事を見て。ネットで探したらありました。KMX200のナックルガードだったのですね。無事取り付けできました。オフ車ぽくなりかっこよくなりました。情報ありがとうございました。
Commented by のた at 2022-01-11 09:18 x
はじめまして。
最近スーパーシェルパ(2001年式)を購入しました。
色々と気になるところを整備しているのですがフューエルタンクキャップのゴムパッキンが劣化していて交換をしたいのですがこちらは単品での販売がありません。
他の車種等からの流用可能なものがありましたら教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
Commented by nossi_ck at 2022-01-15 21:59
> のたさん
初めまして、管理人です。
キャップのパッキンですが、残念ながら単品で出ません。キャップAssyになってしましますね。
ちなみにキーの部分の組換えは可能ですので、キャップを購入してキー部分だけ組換える、という手はあります。


<< あと8日      エンジン交換 >>